結婚式での女性ゲストの持ち物リストをご紹介します。
結婚式場に到着してから忘れ物に気づいたら、焦ってしまうかもしれません。
買い物ができる場所が会場の近くに無なければ尚更です。
結婚式で困らない為にも、忘れ物がないようにゲストの持ち物リストでチェックしてみてくださいね。
これだけ持っていれば結婚式でも安心でしょう!
結婚式で必携の持ち物リスト
・ご祝儀
ご祝儀はご祝儀袋に入れ、袱紗に包んでから持参しましょう。
・招待状
招待状も忘れずに持って行きましょう。
会場の場所や時間が詳しく書いてあります。
・お財布
長財布などの大き目のお財布は、フォーマル用の小さなバッグに入りきらない場合は、小さいお財布に入れ替えてから持参します。
・メイク道具
お化粧直しに必要なメイク道具も持って行きましょう。
いつものメイクセットが入ったポーチのまま持参しても良いですし、使用するメイク道具のみを持参しても良いでしょう。
・携帯電話
結婚式に遅刻しそうになったときには会場に連絡しましょう。
会場に到着したら、呼び出し音などで会場の雰囲気を壊してしまわないように、サイレントモードにしておきます。
・ハンカチ、ティッシュ
ハンカチはフォーマル用のものを用意しましょう。
夏の結婚式で道中の汗を拭きとる必要があるときは、フォーマル用のハンカチの他にハンドタオルがあると便利です。
ちなみに、ハンドタオルは結婚式では使えませんので、会場ではフォーマル用のハンカチを使用しましょう。
結婚式であると安心な持ち物
・カメラ
携帯電話で撮影できるようになったとはいえ、やはりカメラで撮影した写真は良いものです。
・替えのストッキング
結婚式での女性ゲストの洋装にはストッキングは欠かせません。
ストッキングが万一伝線してしまっても、替えのストッキングがあると安心です。
・サブバッグ
メインの小さめのフォーマルバッグに入りきらない場合は、サブバッグを使いましょう。
サブバッグは普段使いのものではなく、フォーマル用のものにしましょう。
・バッグハンガー
バッグハンガーがあれば、サブバッグを持って行った場合でも、置き場に困りません。
・絆創膏
履きなれていないフォーマルな靴を履いていると、靴擦れを起こしてしまうことがあります。
こんな時は、絆創膏があれば楽ですよ。
・履きなれた靴
履きなれていないフォーマルな靴は、足を痛めてしまうことがあります。
せっかくのセレモニーを、足の痛さで台無しにしないように、会場への行き帰りは履きなれた靴を履くのがおすすめです。
その場合は、会場で履くフォーマルの靴を忘れずに持参しましょう。
・薬
いつも使用している頭痛薬や胃腸薬などがあれば持参しておくと、いざという時に安心です。
・充電器
カメラや携帯の充電も、写真や動画を撮影しているうちに切れてしまうことがあります。
充電器も忘れずに持って行きましょう。
本日のおススメのドレス
結婚式のゲストドレスにおすすめの、スカート丈が長めのフォーマルドレスです。
上質なシルクがエレガントな、結婚式などの格式あるお祝いのセレモニーにぴったりの一着です。
お色は肌を綺麗に引き立ててくれる、発色の良いネイビー。
シルク特有の優しい光沢が、落ち着いた華やぎを演出します。
また、シルクには見た目の高級感がありますので、結婚式やパーティーに欠かせない、特別感のある装いができますよ。
二の腕を程よくカバーしてくれるお袖も付いています。
結婚式でも、レディーのように装ってみませんか。
ご紹介したドレスの詳細は、こちらからご覧いただけます。
加筆修正2020年3月10日(初回投稿2019年3月29日)