パーティーのドレスコードが「カジュアル」の時の服装は?知っておくと便利なコーディネートをご紹介いたします。
「カジュアルな服装で」と指定されたパーティーに出席することになったら、女性は、どのような服装で出席するのが良いのでしょうか。
普段着で出席しても大丈夫なのでしょうか。
ドレスコードに、「カジュアルな服装で」と指定された場合の、女性の服装をご紹介いたします。
ドレスコードの「カジュアル」が意味する服装とは?
カジュアルとは、堅苦しくない、気軽な服装ということですが、着て行く場所によって、その「気軽さ」は左右されるようです。
カジュアルだからといって、その場に不向きな服装は避けるなど、ある程度の配慮が必要なことは覚えておきましょう。
では一般的に、カジュアルな服装を指定された際には、どのような点に気を付ければよいのでしょうか。
まずは肌を露出しすぎない服装を心掛けましょう。
そして清潔感のある服装をするようにします。
イメージとしては、結婚式でゲストが着用するようなセミフォーマルな服装と、普段着の中間ぐらいの服装で、お洒落なお出かけ着とお考えいただくと間違わないでしょう。
パーティーでNGな服装とは?
具体的なカジュアルなパーティーの服装をご紹介する前に、NGな服装を知っておきましょう。
カジュアルといえどもやはり露出度の高い服装は避けるべきですので、スカート丈が短すぎるもの、胸元や背中が開きすぎたものは避けましょう。
また、普段着はやはり避けるべきですので、デニムやニット素材のもの、普段着をイメージさせるような柄の服は避けるようにしましょう。
足元も、普段着を思わせるブーツやムートンブーツ、サンダルなどの着用は避けるようにしましょう。
「カジュアルな服装で」と指定された時の、女性の服装は?
一番おすすめなのはワンピースです。
他のどのアイテムよりも、お洒落な印象を放つことができるでしょう。
ワンピースには、ボレロやカーディガンを合わせていただき、パーティーの格によってドレスアップ、ドレスダウンしていただくこともできます。
また、ツーピースもご着用いただけます。お洒落なブラウスにスカートを合わせたスタイルでも大丈夫です。
もちろんパンツでのご出席も大丈夫です。
バッグは小ぶりのものをお選びになると、洗練された印象をアップさせることができますよ。
靴はハイヒールにしてストッキングを合わせます。
どのアイテムも、普段着ではなく、お洒落なイメージのあるものをお選びになってくださいね。