結婚式での、女性ゲストの服装マナーをご紹介いたします。
● 結婚式での、女性ゲストの服装マナーをご紹介いたします。
結婚式にご出席になるときは、女性ゲストもマナーを満たした服装を選ぶようにしましょう。
その場にふさわしい、上品な装いができますよ。
結婚式にフォーマルドレスでご出席になる場合は、ドレスの生地は単色で、柄の入ってないもので、かつ上質感のあるものを選びましょう。
上質感といいましても、上質に見えるものでしたら、高価なものでなくても大丈夫です。
結婚式は特別なお祝いのセレモニーですので、普段着を思わせる服装は失礼に当たってしまいますから、普段使いできるような生地のドレスは避けましょう。
この日のために特別に用意しましたといわんばかりの、フォーマル感のあるきちんとした服装がおすすめです。
デザインは、露出が少ないものを選ぶようにしましょう。
例えば、丈は膝下5cm~膝上5cmまでのもので、肩は出ないものがおすすめです。
ノースリーブのドレスでしたら、ボレロやショールを合わせていただけば大丈夫ですが、お袖付きのドレスですと、より格上の服装となります。
また、ミニスカートのドレスはやはり、服装マナーに反しますので着用しないようにしましょう。
【本日のおススメのドレス】
下のお写真のドレスは、上質なシルクでお作りしたフォーマルドレスです。
お袖が付いていますので、結婚式でも格上の装いができますよ。
ボレロやショールをコーディネートしていただく必要もありませんから、このドレス一着だけでフォーマルな服装が完成するのも嬉しいですね。
気になる二の腕をスッキリと見せてくれます。
また使用しているシルク上品な光沢とハリ感が、生地の上質感をさりげなく放ち、結婚式などのお祝いのお席にふさわしいエレガントできちんとした印象を演出してくれます。
お色はブラックですが、シルク特有の優しい光沢が華やぎをプラス。主張しすぎなくとも存在感のある一着です。
スカートにはウエスト周りにタックをお入れしてふんわり感を出しました。
ヒップ周りをふんわりとカバーして、女性らしさをアップしてくれます。
結婚式やパーティーでも、上品に見せてみませんか?
結婚式、披露宴だけではなく、二次会、パーティー、同窓会、お食事会等にもご着用いただけます。
本日ご紹介したドレスの詳細は、こちらでご覧いただけます。