結婚式での服装マナーをご紹介いたします。ビジュー付きのバイカラードレスは、結婚式に着用しても大丈夫でしょうか。
● 結婚式での服装マナーをご紹介いたします。ビジュー付きのバイカラードレスは、結婚式に着用しても大丈夫でしょうか。
結婚式にゲストとしてご出席の場合は、服装にマナーがありますので、マナーに沿った服装を選ばれると良いでしょう。
ビジューの付いたドレスは、それだけで華やかですので便利なアイテムですね。
ですが結婚式では、特に昼間に行われるものでは、輝きのあるアクセサリーはNGとされていますので、キラキラ輝くビジューの付いたドレスは避けるようにすると良いでしょう。
また、バイカラーのドレスはどうでしょうか。
バイカラーのドレスとは、ドレスの上下で色が異なるドレスのことです。
素敵なドレスが沢山市場には出回っていますね。
ですが、このバイカラーのドレスは、色が2つに「分かれている」ところから「別れ」を連想させるとして、結婚式での着用を避けた方が良いという方もいらっしゃるようです。
また、バイカラードレスは、カジュアル感がある服装とみなされることもあるようですので、結婚式に着用される場合は、ご出席者を確認されるなど、結婚式の格を考えてご着用いただいた方が無難かもしれませんね。
代わりに、生地が上質感のあるもので、単色で無地のドレスでしたら、結婚式にふさわしい服装ができるでしょう。
例えばこちらのようなシルクのドレスです。
上のお写真のドレスは、上質なシルクでお作りしたフォーマルドレスです。
お袖が付いておりますので、気になる二の腕をスッキリと見せてくれるだけではなく、一段と格の高い装いをしていただけますよ。
スカート丈は長めに作りましたので、お膝を丸出しにすることがありません。
長めの丈のスカートで、エレガントにご着用いただけます。
また、お色はブラックですがシルク特有の優しい光沢とハリ感が、お祝いのお席にふさわしい華やぎと上質感をプラスしてくれます。
結婚式のマナーにかなった服装で、女性らしい上品さをまとってみませんか。
結婚式や披露宴だけではなく、二次会や謝恩会、同窓会、そして仕事上でのパーティーやお食事会にもおすすめです。
本日ご紹介したドレスの詳細は、こちらでご覧いただけます。
現品限りのドレスとなりますので、お気に召した場合はお早目にどうぞ。