結婚式での服装マナー:フォーマルドレスの丈はどのくらいのものを選べば良いのでしょうか。

結婚式に参列する女性ゲストは、パーティードレスまたはフォーマルドレスでご出席なさる方が大半なのではないでしょうか。

女性ゲストがドレスで出席する場合、スカートの丈はどのくらいの長さのものを選べば良いのでしょうか。

結婚式での女性ゲストの服装は、洋装でも露出を控えたものがマナーとなりますので、ミニスカートのドレスはNGとなります。

ですので、パーティードレスまたはフォーマルドレスでご出席の場合は、スカートの丈は短くても膝上5cmまでにされると良いでしょう。

もし親族としてご出席される場合は、スカート丈は膝下までの丈が良いとされています。

女性ゲストの服装も、基本的には露出がNGとなりますので、胸元や背中が大きく開いたデザインのものも避けるようにしましょう。

ノースリーブのドレスをご着用になる場合は、肩の露出はNGとされていますので、ショールやボレロなどの羽織り物を合わせましょう。

結婚式では羽織り物を合わせておいて、二次会ではノースリーブでご出席いただくこともできます。

またノースリーブのドレスは羽織っていただくもので印象を変えていただくことができますので、結婚式の出席回数の多い世代は、着回していただけるので便利です。

【本日のおすすめドレス】

rdop107

ノースリーブのドレスは羽織り物とのコーディネートで着回していただけるので便利ですが、ドレスの質感やお色などイメージに合わせた羽織り物選びが煩わしいこともあります。

そのような煩わしさ無しでご着用いただけるのが、お袖付きのドレスです。

しかも羽織り物を合わせたスタイルよりも格上の服装となりますのでおすすめです。

上のお写真のようなシンプルでいて華やかな印象のものでしたら、コーディネートしていただくアクセサリーやバッグ、シューズとの組み合わせて印象を変えてご着用いただくこともできます。

スカートの丈が長めですので、上品にご着用いただけるだけではなく、膝を隠したい場合もお膝の露出を控えてくれるドレスです。

また、ストレートラインの長めのお袖が付いておりますので、気になる二の腕もすっきりとカバーしてくれます。

このドレスだけできちんとしたスタイルが完成するのが嬉しいですね。

結婚式やパーティーなどのフォーマルなお祝いのお席でも、エレガントに見せてみませんか。

結婚式、パーティーだけでなく、二次会や同窓会、仕事上でのパーティーやお食事会などにもご着用いただける、フォーマル感たっぷりのドレスです。

本日ご紹介したドレスの詳細は、こちらでご覧いただけます。

ゲストドレス・オードリードレス・ブラック(9号)