結婚式の二次会での女性の服装マナーをご紹介します。
結婚式の二次会では、女性ゲストはどのような服装で出席すれば良いのでしょうか。
結婚式からそのまま二次会に出席する場合は、結婚式での服装のままご参加いただくことができます。
二次会での服装は、結婚式ほどマナーは厳しくありませんので、例えば、結婚式ではノースリーブのワンピースにボレロを合わせてご出席されていても、二次会ではボレロは無しでノースリーブのワンピースのみで、雰囲気を変えてご参加いただくこともできます。
では、結婚式には出席せずに、二次会のみに出席する場合は、どのような服装で出席すれば良いのでしょうか。
結婚式の二次会の招待状には、服装については「平服で」と書いてあることが多いのですが、これは「普段着で」という意味ではありませんのでご注意ください。
この場合の「平服」とは、ドレスコードの「略礼装」のことになります。
略礼装とは、結婚式のゲストとして出席する場合の服装ほど改まったものではないのですが、女性なら、お洒落なワンピースやスーツなどになります。
結婚式の二次会なのですから、オフィス用のワンピースやスーツではなく、華やぎのある服を選びましょう。
また結婚式での服装マナーに従って、白い服は避ける、サンダルなどのつま先が出る靴は避ける、喪をイメージさせることがあるブラックパールは避けるなどの配慮をしましょう。
二次会が行われるタイミングと場所にもよりますが、結婚式と同日に、お洒落なレストランで行われる場合は、結婚式にもご出席になられたゲストの方々が、ほぼ結婚式での服装のままで多くご参加されるでしょう。
その場合は、逆にカジュアル過ぎるスタイルですと、浮いてしまうかもしれません。
ですので、結婚式の二次会とはいえ、ある程度、きちんと見える服装でご出席なさると良いでしょう。
本日のおすすめドレス
上のお写真のドレスは、上質なシルクでお作りしたフォーマルドレスです。
シルク特有の優しい光沢とハリ感が、お祝いのお席に欠かせない、華やかで、きちんとした印象をプラスしてくれます。
またシルクに備わったエレガンスが、着る人を上品に見せてくれますよ。
結婚式にもご着用いただけるドレスですので、二次会でもエレガントにご出席いただけるドレスです。
ストレートラインのお袖が付いておりますので、気になる二の腕をスッキリと見せてくれます。
お袖が付いていますので、ボレロやショールを合わせることなく、この一着だけでフォーマルなセレモニーにもご出席いただけるスタイルが完成いたします。
結婚式や二次会以外にも、お仕事関係のパーティー、お食事会、同窓会等にもご着用いただけます。
本日ご紹介したドレスの詳細は、こちらでご覧いただけます。
https://www.classicdonna.jp/control-panel/item/cat-001/rd-101
加筆投稿2020年3月31日(初回投稿2019年3月25日)