結婚祝いにおすすめのプレゼントと贈るタイミングをご紹介します。
結婚することになった大切な友人や家族、同僚に、お祝いの気持ちを込めて結婚祝いのプレゼントをしたいとお考えですか?
その場合は、どのようなプレゼントを、どのようなタイミングでお贈りすれば良いのでしょうか。
こちらの記事では、結婚祝いに人気のプレゼント、贈ってはならないNGなプレゼント、そして、プレゼントを贈るタイミングをご紹介します。
結婚祝いでのNGプレゼントとは?
結婚祝いに贈るプレゼントを選ぶ前に、贈るとNGになるアイテムを知っておきましょう。
代表的なのが、「縁を切る」を連想させる包丁やナイフ、はさみです。
また、弔事で贈られることが多い日本茶や、「苦」「死」を連想させる櫛(くし)があります。
その他に、「壊れる」をイメージさせるお皿やグラス、「消える」を意味する消え物(食品など)がありますが、これらは、現在では人気の贈りものとなっています。
ですが、しきたりを大切にしている家の方に贈る場合は、NGとされる場合がありますので、贈る相手に合わせて贈り物を選ぶと良いでしょう。
結婚祝いで人気のプレゼントをご紹介いたします。
結婚祝いで喜ばれるプレゼントとは、「新生活ですぐに役に立つもの」、「自分では普段買わないような、ワンランク上のもの」と言えるでしょう。
おすすめの人気アイテムをご紹介いたします。
・キッチン用品
高級な鍋、エプロン、オープンミトンやポットホルダーなどがおすすめです。
・ティーカップ、グラス
高級なペアカップ、ペアグラスが人気です。
・現金や商品券、ギフト券
お返しすべき金額もわかりやすく、すぐに使えることで人気です。
・家電
ジューサーやミキサー、フードプロセッサー、ホットプレート、コーヒーメーカー、ホームベーカリー、空気清浄機などがおすすめです。
・食品
高級なお菓子や、肉類、無添加など健康を意識した食品や、紅茶やコーヒーなど普段楽しめる物がおすすめです。
その他、お皿、お箸のセット、高級タオルセット、写真立て、カタログギフトなどが人気です。
プレゼントを贈るタイミングは?
結婚祝いのプレゼントは、結婚式の前までに渡しましょう。
直接渡すことができればよいのですが、難しい場合は郵送でも大丈夫です。
その場合は、お祝いのメッセージと一緒に送ると良いでしょう。
結婚式の当日に渡すのは、新郎新婦は忙しいものですし、荷物にもなりますので控えましょう。
本日のおすすめドレス
上のお写真のドレスは、結婚式やパーティーにおすすめのシルクのフォーマルドレスです。
お色は黒ですが、シルク特有の光沢がありますので、お祝いのお席にふさわしい華やぎがあります。
お袖にはフレアーカフスをお付けしました。
腕を動きやすくするだけではなく、見た目にも華やかで優雅です。
スカート丈も長めにお作りしましたので、露出が気になる結婚式でもエレガントにご着用いただけます。
結婚式、パーティー、謝恩会等におすすめのドレスです。
ドレスの詳細は、こちらでご紹介しております。
加筆修正2020年3月8日(初回投稿2017年3月27日)