結婚式ではお呼ばれマナーを守って、NGな行動は避けましょう。
● 結婚式ではお呼ばれマナーを守って、NGな行動は避けましょう。
結婚式は、格式のあるお祝いのセレモニーです。
お酒とお食事が振舞われますが、親しい友人同士での飲み会ではありませんのでマナーを守った振る舞いや行動が必要となります。
ゲストとして、NGな行動は避けて、素敵な結婚式になるように振舞いたいですね。
こちらの記事では、結婚式ではNGとなる行動をご紹介いたします。
遅刻しないように余裕を持って出かけましょう。
結婚式では遅刻は厳禁です。
ゲストが遅刻したために、挙式自体が遅れてしまい、予定のスケージュールに影響が出てしまったり、新郎新婦の入場のタイミング等を狂わせてしまうことがあります。
でも、予想外のアクシデントや交通機関の遅延によって遅刻してしまうことがあるかもしれません。
そのような時は慌てずに、結婚式会場に連絡を入れましょう。
その際、新郎新婦に連絡を入れるのはNGです。結婚式当日は、新郎新婦は連絡を取り合う余裕はありません。
必ず、会場に遅刻する旨を伝えましょう。
会場では、大声で騒がないようにしましょう。
結婚式ではお食事だけではなく、お酒も振舞われます。
とはいえ、親しい友人同士の飲み会ではありませんので飲みすぎたり、大声で騒いだり、他人に絡むことがないようにしましょう。
また、子連れで出席する場合は、子供が騒いだり、泣いたりした場合は、会場の外に連れ出すのがマナーとなっています。
服装マナーに気を付けましょう。
結婚式では振る舞い方にマナーがあるだけではなく、服装にもマナーがあります。
花嫁のカラーである白や白っぽい色の服、ファー、ミニスカートなどの露出の高い服装はマナー違反ですので気を付けましょうね。
最近はSNSに写真を投稿することもあるようですが、ネガティブなコメントは控えましょう。
また、途中で一時的に中座する場合は、スタッフに中座しても良いかどうか尋ねるのもおすすめです。
サプライズの演出や、新郎新婦の入場のタイミングを壊してしまわないように行動することができますよ。
今日のおススメのドレス
フレンチスリーブが大人可愛い、シルクのフォーマルドレスです。お色は人気のネイビーです。
引き締め効果がある上に、お肌を綺麗に見せてくれるのが嬉しいお色です。
また上身頃は、ハリ感がある表地のシルク生地を二枚合わせにしてお作りしておりますので、身頃のラインが綺麗に出て、高級感がアップ。
またシルク自体に上品な光沢がありますので、お色にもかかわらず、華やかな印象です。
結婚式やパーティー等、お祝いのお席にふさわしい華やぎと上質感を兼ね備えた一着。
シルク生地をたっぷり使用したフレアスカートも華やかです。
結婚式、パーティーでもエレガントにご着用いただけますよ。
ドレスの詳細はこちらでご覧になってくださいね。
https://www.classicdonna.jp/control-panel/item/cat-001/rd-117/