結婚式に赤ちゃん連れで出席するのは非常識でしょうか?赤ちゃんも一緒に招待された時は、赤ちゃん連れで出席することができます。
結婚式にゲストとして参列する場合、赤ちゃん連れで出席しても大丈夫でしょうか。
残念ながら赤ちゃん連れでの結婚式の参列は、非常識と考える方が多いのが現実のようです。
でも実際には、結婚式に赤ちゃんが出席している場合もありますよね。
赤ちゃん連れで結婚式に参列できるのは、どのような場合なのでしょうか。
赤ちゃんも新郎新婦からご招待された場合は、赤ちゃんも一緒に結婚式に出席できます。
結婚式に赤ちゃんを連れて行くかどうかの判断において、最も大切なのは新郎新婦の意向です。
結婚式は、新郎新婦が長い期間と大金を掛けて用意した、一生に一度の晴れ舞台です。
赤ちゃんといえば、おとなしい子もいますが、思いがけないタイミングで泣くこともあるでしょう。
赤ちゃんの泣き声で厳粛な式を台無しにされたくないと考えているカップルは、多いと考えておいた方が良いかもしれません。
招待状が送られて来る前に、結婚式へのご招待の打診があった場合や、事前の打診がなく招待状のみが送られてきた場合で、自分のみが招待されたら、マナーとして赤ちゃんは預けて出席するようにしましょう。
預けられない時は、出席を遠慮するのも常識と考える人も多いようです。
また、新郎新婦のご両親から「赤ちゃんもどうぞ」と言われても、新郎新婦に必ず確認を入れてみましょう。
どうしても結婚式に出席したいのに、赤ちゃんの預け先が見つからない場合はどうすればよいでしょうか。
親友の結婚式に出席するなどで、どうしてもご招待いただいた結婚式に出席したいけれども、赤ちゃんの預け先が見つからない場合はどうすれば良いのでしょうか。
その時は、「赤ちゃんの預け先を探してみますね」とだけ、新郎新婦に伝えるのがおすすめです。
もし赤ちゃん連れでも大丈夫のようでしたら、新郎新婦から赤ちゃんの参列のお誘いがあるはずです
。
くれぐれも、「預け先が無いので、赤ちゃんを連れて行きたい」と聞くのはNGですのでご注意くださいね。
新郎新婦としても、よほど心を開いて話し合える間柄ではない限りは断りにくいものですから、のちにトラブルの原因となってしまいかねません。
小さい赤ちゃんがいると、何かと大変なものですが、結婚式の参列においては、新郎新婦に対して配慮を忘れないようにすると良いでしょう。
結婚式のゲストドレスにおすすめのフォーマルドレス
結婚式では、新郎新婦の新たな門出を祝福するためにも、エレガントにご着用いただけるシルクのフォーマルドレスをご着用になってみませんか?
シルク特有の華やぎと高級感で、お祝いの場にふさわしい、上品で華のある服装が叶いますよ。
クラシックダーナでは、現在、ジムトンプソンの高級シルク生地でお作りしたフォーマルドレスを40%オフでセール中です!
どのドレスも、シルクならではの上品な装いを存分にお楽しみいただけるドレスで、結婚式やパーティー等にふさわしいドレスばかりです。
完売次第セールは終了いたしますので、ぜひこのお得なセール期間をご活用くださいね^^
セール中のドレス一覧はこちらからご覧いただけます。
お客様からのご感想はこちらです。
商品のお問合せはこちらからどうぞ
店長ブログはこちらです^^
—–
インスタグラム更新中です^^
フォロー、いいね、コメントをいただければとても嬉しいです♪
クラシックダーナのインスタは、下のアイコンをクリックしていただくとご覧いただけます↓
加筆修正2020年11月21日(初回投稿2019年3月18日)