クラシカルで気品のある、黒のパーティードレス
結婚式でドレス選びに迷ったら、黒のパーティードレスがおすすめです。
黒は、着る人を選ばないお色ですので、どんな人も素敵に着こなしていただけるでしょう。
本日は、結婚式にもご着用いただける、黒のパーティードレスをご紹介いたします。
気品を漂わせる、パーティードレスの秘密
こちらのパーティードレスは、優しい光沢と、高級感を与えるハリ感を持つ、上質なシルクでお作りした一着です。
さらに、そのシルクの良さを引き出すように、一着ずつ、丁寧な縫製を施してお作りいたしました。
ネックラインは、形が崩れないようにシルク生地を二枚重ねでお作りしております。
またお袖も、二の腕がすっきりと見えるように、生地のハリ感を生かして縫製を施しました。
スカートは、お祝いのお席にふさわしく、ウエストラインにタックを寄せてふんわり感をプラス。
華やかな印象を与えるだけではなく、ヒップをカバーしてスタイル良く見せてくれます。
スカート丈は、膝丈ないしは、膝をカバーする長さにお作りしました。
膝丈ですと、よりフレッシュな印象に、膝が隠れる長さですと、いっそう上品にご着用いただけます。
上質な生地ときめ細かい丁寧な縫製が、ドレスに気品を与えているのです。
黒のパーティードレスの注意点
パーティードレスを着用するオケージョンというのは、結婚式やパーティーなどの、お祝いのお席ではないでしょうか。
黒のドレスは、着る人を選びませんし、お洒落な印象を与えることができますので、リトルブラックドレスをお選びになる方も多いことでしょう。
ですが、黒といえば喪の印象もあるお色です。
デザインは気に入っていても、不祝儀に見えてしまうドレスでは、他のご出席の方々に不快な思いをさせてしまうでしょう。
では不祝儀に見えないドレスを選ぶには、どうすればよいのでしょうか。
それは、生地自体に華やかさがあるものを選ぶことです。
上質なシルクでお作りした黒のドレスは、お色にもかかわらず不祝儀に見えることが一切ありません。
それは、シルク特有の優しい、天然の光沢が華やかな印象を放っているからです。
見た目も、誰の目にもすぐわかる上質感がありますので、きちんとした格好が欠かせない、フォーマルなお祝いの場にふさわしいドレスなのです。
黒のパーティードレスのコーディネート
黒のパーティードレスをお選びになったら、全身黒にならないように、華やかさをプラスするカラーを小物に合わせましょう。
ドレス以外の、アクセサリー、バッグ、シューズの配色は、2つのアイテムをベージュなどの黒以外のお色に、残りの1アイテムを他の色のものか黒にすると、うまくまとまります。
ドレス以外のアイテム数が4つの場合は、2:2か3:1にすると良いですよ。
上のお写真では、ネックレスとバッグをホワイト系のものに、ベルトとシューズをゴールド系のものでまとめていただきました。
華やかさが一段とアップしますね。
ドレスに合わせていただくもので、印象も随分変わるのがこちらのドレスの特徴です。
一度きりのご着用ではなく、合わせていただくものを変えていただくことで、着まわしていただけるドレスなのです。
上質感のあるドレスですから、お年を召されてもご着用いただける、優れたドレスです。