結婚式に赤ちゃん連れで参列。赤ちゃんとママの服装マナーをご紹介します。
結婚式に赤ちゃん連れで参列することになったら、ご自身だけではなく赤ちゃんの服装も考えなければなりませんね。
赤ちゃんとママの服装はどう選べば良いのでしょうか。
こちらの記事では、赤ちゃんとママの結婚式での服装選びのポイントをご紹介いたします。
目次
1.結婚式での赤ちゃんの服装マナー
ところで赤ちゃんの結婚式での服装にマナーはあるのでしょうか。
基本的には、赤ちゃんの結婚式での服装には、これといったマナーは無いとされています。
ですので、この記事では、結婚式での赤ちゃんとママにおススメの服装選びのポイントをご紹介いたします。
2.結婚式での赤ちゃんの服装はどう選べば良いのでしょうか。
結婚式での赤ちゃんの服装は、着心地の良いもので、かつきちんと見える服を着せてあげると良いでしょう。
普段着に見えてしまうデニム素材は避けて、高級感のあるロンパースや、ベビードレス、フォーマル着を模したデザインのものがおすすめです。
服の色は、大人のゲストとは異なり、白でも着用することができます。
女の子でしたら、靴下もレースがあしらわれたものや、お出かけ用のものをご着用いただいても良いでしょう。
でも、音が鳴る靴はNGとなりますので、履かせないようにしましょう。
また、空調による調節ができるようにおくるみを持参し、もしもの時の為に下着類はお着替えを用意しておくと安心です。
3.ママの結婚式での服装選びのポイントとは?
赤ちゃん連れで結婚式に参列する場合は、赤ちゃんのよだれや吐き戻しなどが服についてしまう可能性がありますので、汚れが目立たない服が良いでしょう。
さらに動きやすく、しわにもなりにくいものがおすすめです。
しゃがむこともあるでしょうから、パンツスタイルや、スカート丈が長めのドレススタイルも良いでしょう。
さらに授乳中でしたら、授乳しやすいように、前開きの服だと便利です。
赤ちゃん連れでも、結婚式ですのでフォーマルに見える服を選びましょう。
4.赤ちゃん連れで結婚式に出席する場合のマナー
赤ちゃん連れで結婚式に出席する場合のマナーをご参考までにご紹介いたします!
・結婚式に赤ちゃん連れで参列しても良いのかどうかは、招待状を見ればわかります。
披露宴会場でのマナーもご紹介しています。
・赤ちゃん連れで結婚式にご出席される時の、持ち物リストをご紹介しています。
5.結婚式におすすめのフォーマルドレス
結婚式では赤ちゃん連れでなくても、膝を出したくないとお考えの方もいらっしゃるでしょう。
そのような場合は、スカート丈が長めのフォーマルドレスはいかがでしょうか。
上のお写真のドレスは、上質なシルクでお作りしたフォーマルドレスです。
シルクの上品で華やぎのある一着で、結婚式などのきちんとした服装が求められる場におすすめの一着です。
お袖が付いていますので、このドレス一着だけでフォーマルなスタイルが完成します。
結婚式やパーティーなどのフォーマルなお席でも、華やかにエレガントにご着用いただけます。
こちらのドレスは現在、40%オフでセール中です。
ぜひこの機会をご利用ください。
本日ご紹介したドレスの詳細はこちらでご覧いただけます。
結婚式、パーティーに上品のご着用いただけるドレスはこちらからもご覧いただけます。
(加筆修正2020年5月18日 初回投稿2019年3月18日)