30代女性の結婚式・披露宴のワンピースの選び方をご紹介します。

30代にもなると、これまで着用していたドレスが、急に似合わないと思い始める方は多いのではないでしょうか。

年齢を重ねた分、20代の頃とは外見が変わっていたり、社会人になることで社会的な立ち位置の変化から求められる服装が変わってくるせいもあるでしょう。

30代女性は、結婚式のゲストドレスとしてどのようなワンピースを選べば良いのでしょうか。

こちらの記事では、30代女性の結婚式、披露宴のワンピースの選び方をご紹介します。

年代にふさわしい服装を選びましょう!

目次

1.年齢に合ったデザイン、色のドレスを選びましょう。

2.マナーを守った、上質感のあるワンピースを選びましょう。

3.おすすめのフォーマルドレス

1.年齢に合ったデザイン、色のドレスを選びましょう。

若作りすると、逆に老けて見えてしまいますので、年齢に合ったデザインと色のドレスを選ぶのがおすすめです。

ドレス丈はお膝丈のものがおすすめです。

短すぎるドレスは、見る人に不快感を与えることがあるようですので気を付けましょう。

体型が変化して、二の腕や背中、お腹回りが気になる場合は、気になる部分をさりげなくカバーしてくれるデザインのドレスもおすすめです。

また、ドレスのお色は、若い人向きとされるピンクなどを選ぶ場合は、落ち着いたトーンのお色のものを選ぶのがポイントです。

2.マナーを守った、上質感のあるワンピースを選びましょう。

30代では、友人の結婚式の他にも、会社関係の結婚式やパーティーに出席することもあるでしょう。

年齢的な外見や、社会的な立場からも、安っぽく見えてしまうドレスは、良くない意味で浮いてしまいますので注意しましょう。

たまにしか着用しないドレスにお金を掛けるのは気が引けるかもしれませんが、上質感のあるドレスをお選びになることが大切です。

また、30代ともなると、結婚式は初参加ではないと思われています。

ですので、なおさらマナーを守った服装を心掛けましょう。

ワンピースで結婚式に出席する場合は、お膝が見えるか隠れる程度の丈で全体的に露出が少ないもの、白以外の単色使い(バイカラーは避けた方が無難です)で、フォーマル感のある生地のものを選びましょう。

3.おすすめのフォーマルドレス

rdop180nv

30代にもなると、ぜい肉が落ちにくく感じる方もいらっしゃるかもしれません。

特に気になるのは、二の腕とウエストではないでしょうか。

上のお写真のドレスは、ハリ感のある上質なシルクでお作りしたフォーマルドレスです。

軽い着心地の生地なのですが、ストレートラインが綺麗に出るのも特徴の一つ。

ストレートにお作りしたお袖は、すっきりとしたラインを描きますので、気になる二の腕もスマートにカバーしてくれますよ。

また、少しハイウエストに仕上げたフレアースカートは、ウエストラインを優しく、ふんわりとカバーしますから、気になるぽっこりお腹も隠してくれます。

しかも、シルクが持つエレガントな印象が、上質感のある服装が求められる結婚式でも、格上の装いを演出してくれます。

すっきりした上半身と、ふんわりラインのスカートを組み合わせた、フィット&フレアのシルエットは、女性らしさをアップして、大人可愛い、上品な服装を叶えてくれます。

結婚式やパーティーでも上品に、華やかにご着用いただけるドレスです。

現在、こちらのドレスは40%引きのセール中です。

ご紹介したドレスの詳細は、こちらからどうぞ。

結婚式のお呼ばれドレス・デイジードレス・ブラック(5、7、11、13、15号)、ネイビー(5、7、9、11、15号)

(加筆修正2020年5月14日 初回投稿2019年3月18日)