40代の結婚式のワンピース選びは、上質感がポイント!40代女性の結婚式での服装選びをご紹介いたします。
40代女性がパーティードレスやフォーマルドレスを着用する機会といえば、親族の結婚式や仕事上のパーティーが多いのではないでしょうか。
年齢や社会的な立ち位置から、きちんと見せてくれる服装が必要だとお感じになっていることでしょう。
そんな40代女性の、結婚式でのワンピース選びのポイントは「上質感」です。
こちらの記事では、40代女性のドレスの選び方と、結婚式でのゲストドレスのマナーもご紹介いたします。
目次
1.結婚式でのゲストドレスの服装マナー
– 避けるべきドレスのお色
– 生地は無地のものがおすすめです。
– 露出にはご注意ください。
2.ワンピースは、上質感のあるものがおすすめです。
3.デザインは、露出を控えたものを選びましょう。
4.今日のおススメのドレス
1.結婚式でのゲストドレスの服装マナー
結婚式ではゲストのドレスにも服装マナーがありますので、ご紹介いたします。
特に親族としてご出席になる場合は、一般のゲストとは異なり、お客様をお迎えする立場となりますので、よりいっそう品のある服装を心がけてくださいね。
避けるべきドレスのお色
ドレスのお色は、白は花嫁さんのお色ですので避けましょう。
また白でなくても、写真で白っぽく写る可能性のあるお色も避けた方が無難です。
ワンピースの上身頃とスカートでお色が異なるバイカラーのワンピースは、2色に「分かれて」いるところから「別れ」をイメージさせるとお考えの方が中にはいらっしゃるようです。
ですので、バイカラーのワンピースもできれば避けた方がよいでしょう。
生地は無地のものがおすすめです。
ドレスに使用している生地は、柄がないものがおすすめですが、ジャガード織のような、織り込まれた柄のものでしたら結婚式でもご着用いただけます。
その場合は、生地の地色と柄の糸のお色が同色系のものがおすすめです。
基本的に柄が入った生地はカジュアルに分類されますので、結婚式では避けるようにしましょう。
露出にはご注意ください。
特に昼間に行われる結婚式では、露出を控えた服装がマナーとなりますので、肩や背中を出したものや、ミニ丈のワンピースはNGとなります。
ノースリーブのワンピースをお選びの場合は、ボレロやショールを合わせていただければ大丈夫です。
できればお袖付きのワンピースをお選びになると、よりいっそう格の高い服装となりますのでおすすめです。
2.ワンピースは、上質感のあるものがおすすめです。
40代女性の結婚式での服装のポイントは、質の良いもの選び、上品に装うことです。
安そうに見えるワンピースは、かえって浮いて見えてしまいますので、高価なものではなくても、上質感のあるものを選びましょう。
上質感を決めるのは、使用されている生地と縫製です。
デザインだけにとらわれずに、生地や縫い目にも着目してみてくださいね。
またワンピースの色は、黒、グリーン、ブルー、ネイビー、パープル系などの、40代女性に人気のお色もおすすめです。
3.デザインは、露出を控えたものを選びましょう。
特に結婚式でのワンピースは、ミニスカートや肩を出すスタイルを避け、露出を控えたものを選びましょう。
お袖が付いたワンピースは、格上の装いとなりますので、結婚式にはおすすめです。
また、ダークカラーのワンピースを選ぶ場合は、シルクやサテンなどの、生地に華やかさがあるものをお選びください。
ダークなお色はともすると喪のイメージがありますが、生地に上品な光沢があると、程よい華やぎをまとうことができます。
4.今日のおススメのドレス
40代女性が、結婚式のワンピースに選ぶ色として最も多いとされている色の一つが黒です。
黒は着る人を選ばない色ですし、バッグやシューズなどの小物を合わせやすいお色でもあります。
合わせていただく小物で印象を変えて着回していただけるというのも、黒のワンピースの利点です。
でも黒のワンピースはともすると喪服に見えてしまいがち。
結婚式やパーティーなどのお祝いのお席では、そのような服装は残念ながら失礼に当たってしまいます。
そんな時は、シルクのドレスをお選びになると間違いありません。
シルク特有の上品な光沢が、きちんとしたお祝いのお席にふさわしい、上質感のある華やかさをプラスしてくれますよ。
上のお写真の黒のワンピースは、上質なシルクでお作りしたフォーマルドレスです。
二の腕を綺麗にカバーしてくれるお袖が付いていますので、このドレス一着だけで格上の装いが完成いたします。
また、スカートは丈が長めですので、結婚式でも露出を気にせず、上品にご着用いただけますよ。
結婚式やパーティーでも、優雅に上品に見せてみませんか?
現在、40%オフでセール中です。
ご紹介したドレスの詳細は、こちらでご覧いただけます。
(加筆修正2020年5月15日 初回投稿2019年3月18日)