パーティードレスに合わせる、ネックレスはどう選ぶ?結婚式、パーティーに合わせた、ネックレス選びのコツをご紹介いたします。
ネックレスは、パーティードレスに華やかさをプラスする大切なアイテムです。
結婚式や二次会、パーティーに出席することになったら、着て行く服装に加えて、アクセサリーも選ばなければなりません。
パーティードレスには、どのようなネックレスを選べばよいのでしょうか。
出席するお祝いのお席に合った、ネックレスの選び方をご紹介いたします。
結婚式ではNGなネックレスとは?
結婚式は格式のあるセレモニーですので、服装にもマナーがあります。
まず、着用を避けるべきネックレスは次の通りです。
・キラキラ光るネックレス
室内で撮影する際、フラッシュがネックレスに反射してしまうため、避けた方が良いとされています。
・ゴールドが沢山使われた派手なネックレス
主役の花嫁さんより目立ってしまう可能性があるので避けましょう。
・ブラックパール
ブラックパールは結婚式にもご着用いただけるのですが、ゲストの中には弔事をイメージしてしまう方もいらっしゃるようです。
ですので、できれば着用を避けた方がよいでしょう。
・布製、革製のネックレス
これらのネックレスはカジュアル過ぎるイメージがありますので、結婚式などのフォーマルなお席では避けましょう。
・2連、3連のネックレス
おめでたいお席での2連、3連のネックレスは、その場に合った、ふさわしいアクセサリーです。
ですが、弔事では避けるべきというマナーと混同されているゲストも時にいらっしゃるようですので、マナーが気になる方は避けておいたほうが良いでしょう。
結婚式で着用できるネックレスとは?
結婚式では、行われる時間帯によって服装が変わってきます。
それにともなって、合わせるネックレスも変わりますので、時間帯別に結婚式でご着用できるネックレスをご紹介いたします。
まず昼間に行われる結婚式では、光を抑えたネックレスを選ぶようにしましょう。
一番のおすすめは、シンプルな1連のパールのネックレスです。
ラインストーンなどの光る素材のネックレスを選ぶ場合は、キラキラ感の抑えられたものを選ぶようにします。
夕方から夜にかけて行われる結婚式では、輝きのあるネックレスも着用が可能です。
結婚式が行われる時間帯にかかわらずご着用いただけるのが、パールの1連ネックレスです。
アクセサリーに迷ったら、まずはパールのネックレスをご用意してみてはいかがでしょうか。
パーティーでは、どのようなネックレスを着用すればよいでしょうか?
服装マナーが厳しい結婚式に比べて、パーティーでは服装の自由度が増すように、着用できるネックレスも自由度がアップします。
ですが、やはりパーティーが開かれる時間帯を考慮したネックレス選びをしましょう。
昼間に行われるパーティーや、やはり結婚式と同様に光りすぎるもの、華やかすぎるものは好まれませんので、パールやシルバーなどの控え目なものを合わせるのがおすすめです。
一方、夕方から夜にかけて行われるパーティーでは、ダイヤモンドやラインストーンなどの華やかなネックレスを着用することができます。
結婚式やパーティーでドレスにネックレスを合わせる場合は、時間帯にかかわらずお選びいただけるのは1連のパールのネックレスです。
パールのネックレスは、慶事だけではなく弔事にも使えるため、1本持っておくと重宝します。
お持ちでない場合は早めに購入しておきましょう。