結婚式、パーティー、お食事会等に役に立つ情報を定期的にアップしていきます。
ご祝儀袋の短冊は2枚重ねる?それとも短冊無し?ご祝儀袋のマナーと短冊の使い方をご紹介します。
結婚式にご出席されることになったら、避けて通れないのがご祝儀袋のマナーではないでしょうか。 ご祝儀袋を購入すると、ほとんどのものに短冊が2枚ついてきます。 短冊とは下のご祝儀袋では、中央の細長…
結納品はどう処分する?お役目を終えた結納品の処分方法、リサイクル方法をご紹介いたします。
結納時にいただいた結納品は、保管すべきなのでしょうか。 それとも処分できるのでしょうか。 また処分できるとしたら、どのように処分すべきなのでしょうか。 こちらの記事では、結納品の…
結婚式での女性ゲストの持ち物をご紹介します。フォーマルバッグにこれだけ入れておけば安心です。
結婚式の披露宴が行われる会場には、何を持って入ればよいのでしょうか。 女性ゲストのフォーマルバッグは小さ目なので、中に入れるものを厳選しなければならないかもしれません。 結婚式に…
結婚式での女性ゲストの持ち物:フォーマル用の小さなバッグに入らない時はどうする?
結婚式では、バッグもフォーマル用の小さ目のものを使用するのがマナーとなっています。 ですが、小さなバッグに入れられるものは限られますので、中に何を入れるのかは厳選しなければなりません。 結婚式…
結婚式の出席をキャンセルする場合のご祝儀の金額の相場をご紹介します。
結婚式の出席をキャンセルする場合でも、ご祝儀はお渡しするべきなのでしょうか。 またお渡しする場合の金額の相場はどのくらいになるのでしょうか。 また昨今のコロナウィルスの感染拡大が懸念される中で…
ホテルが会場のパーティーに出席。女性の服装のマナーをご紹介します。
出版記念パーティーや祝賀会、会社の創立記念パーティーなど、ホテルで開かれるパーティーには、どのような服装で出席すれば良いのでしょうか? 特に、会場が高級感のあるホテルの場合は、ドレスコードが指定されている場…
ホテルで開催される同窓会でのドレスコードと、おすすめのドレスをご紹介します。
同窓会の会場が、ホテルで開かれる場合は、どのような服装で出席すれば良いのでしょうか。 招待状にドレスコードが指定されている場合は、そのドレスコードに合った服装をしましょう。 ですが、ドレスコー…
結婚式の二次会での服装とご祝儀マナーをご紹介します。
結婚式の二次会ではどのような服装で出席すれば良いのでしょうか? 結婚式に続いて二次会に出席する場合は、結婚式での服装のまま出席しても良いのでしょうか? また、結婚式には出席せず、二次会から出席…
結婚式の招待状への返信マナーと返信メッセージの例文をご紹介します。
結婚式の招待状が届いたら、招待状の返信ハガキに記入して期限内に返送しましょう。 返信ハガキの書き方、返送するタイミングには結婚式ならではのマナーがありますので、ぜひこちらの記事でご確認してみてくださいね。 …
ご祝儀袋はどう処分する?ご祝儀袋の処分方法やリサイクル方法をご紹介します。
結婚式でいただいたご祝儀袋は処分することができます。 大切なお祝いの日にいただいたものなので、保管しておきたい方もいらっしゃることでしょう。 でも、引っ越しや出産で保管場所が変わるタイミングが…
冬のパーティーの服装はどうする?マナーと防寒対策をご紹介いたします。
12月になりましたね。本格的な冬もすぐそこです。 これからクリスマス、年末年始のパーティー、成人式の同窓会、卒業パーティーなど、フォーマルな服装でお出かけになられることも多くなるのではないでしょうか。 &n…
出産祝いの、のし袋、のし紙の選び方と、書き方のマナーをご紹介します。
出産のお祝いにプレゼントや現金を贈る場合には、品物にはのし紙を付け、現金はのし袋に入れて相手にお渡しします。 この「のし紙」や「のし袋」には、いくつか種類がありますので、出産のお祝いという目的に適ったものを…